果物そのままをご紹介するのは 初めてです^^
実は この白鳳 桃・・・私の地元産でもあります
私の知っている美味しさと桃知識を皆様にご紹介したいと思います^^
桃 というと やわらかくて~ 甘くて~ 果汁たっぷり^^
とほとんどの方が やわらかいフルーツと認識していると思います
皮をツルっと向いた瞬間 甘い果汁が滴り・・・
パクッ とかぶりつきたくなるんですよねー(笑)
そして 噛むことをしなくても口の中でとけていくんです。。。
しかーしっ! 私の思う桃とは・・・硬いものなんです(笑)


商品名
山梨 桃源郷の「奇跡の桃」[直送] 
販売価格
4,280円 送料込み7/10より順次出荷となります ご予約はお早めに^^
桃が硬い?! と驚かれた人も多いでしょうが・・・
私は 固くてシャキシャキした桃が大好きです
たしかに 柔らかくて ジュルジュルした桃も美味しいのですが
私にとっては シャキッと食べないと気がすまないのです^^
桃のもぎたては 硬めなんですが しばらくすると柔らかくなり
お店で販売される頃には 皆様のご存知の通りの桃になります
ですので 硬いというイメージはないのでしょう、、、
しかし とりたての硬い桃は 皮をむくのもリンゴのように剥け
包丁でカットして食べます
シャキッとした歯ごたえと ほどよい甘さが口いっぱい広がり
噛みしめれば噛みしめるほど さらに甘くなり 果汁がジュワ~と
湧き上がって桃の美味しさを噛みしめます
シャキシャキ ジュワー な感じです(笑)
この地元ならではの美味しさを皆様に伝えたい!
届いたその日に食べていただきたい

山梨 桃源郷の「奇跡の桃」[直送] 
まずは 一個 シャキシャキな桃を食べてみてください^^
むーんの桃知識♪
●桃は食べる分だけ冷蔵庫で冷やします
桃は長時間 冷蔵庫にいれ冷やすと甘味がおちます
食べる分だけ 1~2時間前に冷蔵庫にいれるようにしましょう^^
残りは常温で(涼しげな場所)保存しておきます
●あまった桃は冷凍に!
柔らかくなってしまった桃 どうしても食べられない場合は
冷凍にして 桃アイスに!
そのままを凍らせてたべても良いですし 少し煮てからカップに詰めて
凍らせても美味しいですよ お試しあれ^^
●アレルギーの方は 特にお気をつけください
実は 桃の皮には こまかーい毛があります
日がたつと少なくなりわからなくなったりしますが
産地直送なだけに しっかりとおわかりいただけると思います
この 毛 は 水洗いですぐになくなってしまいます
しかしこの毛で痒くなったり かぶれたりする事もありますので
洗う前に ガッチリと 手でもたないようにしてください
かるーく桃をもち 水の中につけて コロコロところがしているうちに
毛はとれてなくなっていきます
そうしたのちに 水で洗い流すようにするとかぶれずらいですよ^^
●桃汁にご注意!
服などについた桃の果汁・・・しばらくすると茶色くなります
こうなると普通に洗濯してもなかなかおちません
直接 漂白剤等をふりかけ しばらく置いてから洗濯しましょう^^
甘くてみずみずしい 山梨の桃を どうぞ召し上がってください^^
楽天市場
でのお求めは⇒
【送料無料】今年も限定出荷!桃源郷の「奇跡の桃」[直送]その他
桃のスイーツはこちらです^^
硬い桃のお話は目からウロコでした。
去年食べた桃の中に、まさしくその硬い桃が
あったんです。
硬いのに甘みは十分ですごく美味しかったんです。
家族では「何で柔らかくないんだろうね」なんて
話していたんですが、あれはあれでアリなんですね。
桃の冷凍の話もびっくり。
熟れすぎたバナナは中身だけよく冷凍するのですが、
桃は考えもつかなかった…。
今度やってみよう。
でも、桃はあればあるだけ食べちゃうので、
なかなか余らないんですよねー^^